能天気な悩みごと。

双極性障害*男子3人育児

いい人ぶって頑張るのはやめた

私は優等生だった。

私はいい人ぶっていた。頑張り屋だと思われたくて頑張っていた。優等生ならば目をかけてもらえるし、多少のわがままは融通がきいたからだ。人の顔色を伺っていたし失敗しないように気を使っていた。しんどくても休まずにやることをやっていた。そうじゃないと居場所を失ってしまうと思ったからだ。

 

でももうやめた。

そんなことしなくても今の私には居場所がある。面倒だからやらない、そんな単純な選択肢を選んでも認めてもらえる。

 

今まで息が続かなかったのは、私が無理をしていたからだ。いい人ぶって頑張り屋の皮を被って気を使っていたからだ。もうやめよう。本当の自分の本音と向き合おう。その上でやりたいことを頑張ろう。もちろんときにはしんどくても、やらなければならない時もある。そういう時に踏ん張りがきくように、私は私のままでいよう。自分がやろうと思ったことを頑張ろう。他人からの評価のためじゃなくて。

 

 

そのほうがすごく楽だ。リラックスできる。続けられる。

 

無理をするのはやめだーーー!!!

嫌だ、嫌だ。全部嫌だ。やめたい。

月曜の朝。目が覚めた時の気分は憂鬱。嫌だ、嫌だ。全部嫌だ。やめたい。

 

家事も嫌だ。育児も嫌だ。やめたい。逃げたい。誰かかわりにやってくれないか。休みたい。

 

私は知っている。中学の時不登校になったときも、同じ気持ちだった。嫌だ、嫌だ。あれもこれも全部が嫌だ。逃げたい。やめたい。

 

だいたい、そういう気持ちの時は、嫌だと思うことは表面的な問題に過ぎない。

 

たとえば3歳の息子を例にしてみるとわかりやすい。

 

ご飯も嫌だ、お風呂も嫌だ、歯磨きも嫌だ、トイレでうんちするのも嫌だ。

もっと遊んでいたいとか、めんどうだから嫌だとか、トイレが怖いから嫌だとかいう理由は表面的なものだ。

問題の本心は「もっとママに構ってもらいたい」「ママに僕のことを見てもらいたい」「愛されていると安心したい」なのだ。

満足して安心している時はちゃんとお風呂に入るしトイレにも行けるし、ご飯も自分で食べる。

 

もちろん単に面倒臭いゲームしてたいってときもあるけど。

 

 

だから私もきっと、家事も育児も嫌だ、全部嫌だになっている今、それは表面的な問題なのだ。本心は「1人の時間がほしい」「ゆっくり休みたい」「認められたい」「話し相手がほしい」だ。

 

家事も育児も嫌いなわけじゃない。

 

ただ寝不足で、自分のことができなくて、何事も中断中断で達成感もなくて、自分から頑張って3歳と0歳の子供を連れて(荷物も持って周りに気を配りながら)外出でもしない限り話し相手もいないということが続いて疲れたのだ。それでも24時間365日、育児も家事も休めないからしんどくなって、先が見えなくなって、このままじゃ続けられないと思ったのだ。

 

だから嫌だ嫌だ全部嫌だやめたい逃げたいというネガティヴな感情は、弱虫でも負けでも逃げでもない。

頑張っているからこそそうなる。そしてこれからも頑張ろう、続けようと思っているから、心と体がSOSを出している。

 

その声を無視しちゃいけない。

 

そういう気持ちになった時は、最低限のやるとこはやりつつ、休めるならもちろんやらなきゃいけないことはお休みして、ゆっくりお茶の一杯でも飲んで、「今日は休みにしよう」と自分の中で決める。

 

やらないことを決めよう。

今日は少しだけ自分のために時間を使おう。

産後うつは上の子うつだった

子供が寝るとぼろぼろ涙を流してしまう。

このままじゃやっていけない、つらすぎる!

頭がぼーっとして、焦燥感に追われて、追い詰められて、息もできない。

 

産後うつだと思っていたけれど、

上の子に対して強く感じるこの「追い詰められた感」

新生児はむしろ楽。飲んで寝て、泣き止まなくても抱っこしたりおっぱいあげればよくて、まだ手の中に収まるし、意思表示が泣くだけだから。

 

上の子は、赤ちゃん返りなのか甘えMAX!

自分でご飯食べられるのに「まま食べさせて」

トイレに行こうと誘っても「やだ」

お風呂も「やだ」

ご飯も「やだ」

口癖は「だってママがいい!!」

一緒に遊んだり一緒にアニメみたりするのに、「だってママがいい!」「だってママがいい!」「だってママがいい!」

半泣きの、情けない声で、訴えてくる声で、もう一日中うるさい!!!!!!

こっちのやってることは中断、中断、中断!

何も進まない!!!!

トイレ行っただけで泣かれ、後追いの激しかった1歳前後を思い出す。

 

言葉が通じる分、話をして解決するを試みるも聞く耳持たず、一日中「ママ、ママ、ママ、ママ、ママ」

 

あーーーーもーーーーーうるさーーーーい!

 

アンパンマンも見たくない!はらぺこあおむしも見たくない!

もう一緒に遊ぶのは嫌だ!!!!!

 

となってしまいました。

はたから見れば「可愛いわね」「下の子ができて甘えたくなるのはしょうがないのよ」「まだ3歳だもの」かもしれないが、こっちは手がいっぱいじゃ!!!

 

そうなんですよ

可愛いんですよもちろん我が子だもの可愛いし愛しいよ

急にママが赤ちゃん抱っこして上の子が不安になるのもわかるよ

たしかにまだ3歳だしね

 

だからって楽になるわけじゃないわ!!!

 

義両親に預けて一度距離をおくべきか・・?

いやさすがに可哀想すぎるな

でも明日を思うと夜中1時になっても2時になっても目が冴えて涙が止まらなくて「明日1日乗り切れるきがしない・・・子供が起きたらまた一日中「ママママママ」がまた始まるんだ・・・」と思うと逃げ出したくなる。

 

 

解決策を考えて考えて考えて

 

まず「だってママがいい」と言われたらとりあえずやってる事を中断して抱きしめることにしました。これで安心して満足して自分でできることをまた自分でやってくれればいいなと思って。

 

それから言葉でちゃんと「好きだよ側にいるよ安心してね」というのを伝えること。

 

こっちの心の愛情ゲージが空っぽでも、とりあえずその2つはやってみよう。

そう、愛するっていうのは自分の心が満タンになってないと難しい。

すり減って擦り切れてるのに、他人を(たとえ我が子でも)大事にするのは難しい。

 

だから自分の時間をちゃんともとう。

自分を大切にして、心を満タンにするための時間を1日の中でかならず確保しよう。その間は、子供はあとまわし。満タンになったらかならず相手。わけてあげる。

 

小さくてまだ頼らないと生きていけない我が子二人を、

守って愛してあげられるのは親の自分。

 

でも自分だって母親だって人間だから、疲れたり擦り切れたりぼろぼろになったりする。そのまま育児してもいいことなんかない。子供にあたってしまったり、夫にあたってしまったり、自分を破滅に追い込んでしまったりしかねないから。

だからちゃんと自分をまずしっかりケアして、

笑顔で子供たちと接することができるように。

 

子供たちの笑顔が宝物だからこそ。

自分も笑顔になれるように、手を打とう。

産後2ヶ月*体重の戻り*そうだ美容院行こう

産後2ヶ月まであと1週間ほど、体重の戻りはまだ2.5キロほど。

 

悪露はもうなく、腰が少し痛いくらいで、骨盤ベルトを締める日々。

母乳育児はお腹が減るのでつい食べてしまってあまり体重は戻らない。

 

3歳のやんちゃ坊主と2ヶ月前の子供の面倒を見るのは精神的な体力が必要だ。

下の子の世話をしながら上の子の「一緒にやろ、一緒に見よ、一緒に遊ぼ」に付き合い、ちょっとダラけようとソファに横になると「ママ朝だよ起きて」と言われる始末。

上の子とお風呂に入ってる間にも下の子が泣き、精神的に休まる暇がない。寝不足で夕方寝落ちする。それでも日常は回ってあっという間に1月が終わろうとしている。

 

2人同時にうんちとか、2人同時に泣くとか、そういう時はもうこっちも余裕がなくなる。

 

その間にも料理洗濯掃除片付けだ。

昨日初めて上の子と下の子を連れてスーパーに行ったが、財布からカードを落とす有様。夫も土日には料理や買い出しをしてくれるが、働き盛り、平日は忙しいし土日は疲れている。

 

幸い鬱っぽいのは今は落ち着いた。

毎日朝昼晩、そうだこの子を抱えて飛び降りようと思うのは辛すぎる。

 

今度の休みに美容院にでも行って、髪を切ってリフレッシュしよう。

 

1人目の時は半年間行かなかったし、行けないと思っていたけれど、そうじゃない。

2時間くらい夫に見てもらって、今後も育児をして行くためにリフレッシュするのは必要なことだし、自分の時間をもらうくらいの権利はある。母親は自分のすべてを犠牲にしちゃいけないと思う。犠牲の上に育児をしても幸せにはならない。

 

自分も楽しむ、子供も楽しむ、一緒に楽しむ。それが大事だ。

自治体の1ヶ月赤ちゃん訪問*体重増えた

自治体の1ヶ月赤ちゃん訪問がありました。

出生時、2500gだった我が子も4500gまで増えました。

 

黄疸も心配なし。

鼻づまりでややぐずぐずしてるのと、しばらく便秘なのが心配だけど。

夜も寝てるし乳も飲むし、不機嫌でもないので問題ないでしょうとのこと。

 

うつっぽいことは言いたくなかったので言いませんでした。

 

自分でなんとかできる範囲だし。

 

今後も頑張って育児したいと思います

人のためになる方が元気が出る*産後うつ

1人でいるとあれこれ考えて落ち込みすぎる

実家に子供2人を連れて遊びに行った

母の事務の手伝いを始めた

自分のことでも子供のことでもなく

誰かのためになることをやって

ありがとうと言われると元気が出た

 

母は心配性だし祖母の介護もあるから

心配かけたくなくて産後うつだとは言ってないけど

話をしたり赤ちゃんを抱っこしててもらったり

上の子と遊んでもらったりして

自分の手から離れる時間ができて

元気がでた

 

2人目の孫も可愛いみたいで

進んで抱っこしてくれるので

ぐずぐずの時間もそんなに辛くなくなった

 

実母の力はすごい

疲れてきた*産後うつ

何もできないのは悪いこと?

休んでるのは悪いこと?

全力で前進することに疲れてきた

 

今日は何もしないで休んでいたい

 

ゆらゆら

揺れて沈んでく感じ

ゆらゆら

漂って停滞している

 

音がぼんやり 頭もぼんやり

このままどこか遠くへ1人で

消えて無くなるまで

 

 

育児は2人目で勝手もわかっているし

親元近くで不安もないはずなのに

どうして産後うつになった

ホルモンバランスのせいか

冬で日照時間が少ないせいか

2人目なんだからちゃんとできると思ってしまうせいか

激務の夫に負担をかけないよう家事育児はちゃんとやろうと思うせいか

 

 

とにかく今日は休もう

休むことは悪いことじゃない

継続させるためには息抜きも必要なんだから

毎日を完璧にする必要はない