能天気な悩みごと。

双極性障害*男子3人育児

35w1d*新生児の受け入れ準備を考える

今週1週間すごしたら、36wに入る。後半から点滴を減らして、家に帰る。そのまま出産にならなければ、だけど。

 

新生児の服は、上の子の時のをそのまま使うので、一応準備オッケー。足りなかったら随時買い足せばいーや。

 

ベビーベッドも上の子の時のを。

ベビーバスも。

おくるみは、たくさんあるバスタオルで良いし。

 

そうそう、上の子の新生児の時も、ベッドにバスタオルひいておいて、なんていっても新生児のウンチはユルユルなので、オムツから漏れてシーツ交換は頻繁だったし、オムツ替えてる最中におしっこ飛ばすし(男の子ならではの噴水)、シーツ替えるの面倒でバスタオルを使いまわしていたのだった。(急遽、両家に頼み込んで使ってないバスタオルをたくさんもらった)

バスタオルは綿100%で肌触りもいいし、おくるみにもシーツにも布団代わりにもなって便利だった。

 

哺乳瓶や哺乳瓶消毒セット、搾乳機もあるし。

授乳服も上の子の時のやつ。

授乳ケープはしない派で、ストールでもなんでも代用w

 

新生児オムツは、生まれたら赤ちゃんのサイズを見て決めようかなーと思ってるので産まれたら退院までに買う予定。早産になったら小さめだろうし、今は新生児サイズでも小さめからいろいろあるからなー。

 

ミルクに関しては、上の子のときは母乳が良く出たので、ピンチ以外はほぼ完母だった。卵アレルギーが生後3ヶ月目で出てしまって、母乳に卵が混ざらないように卵アレルギーがでなくなるまで卵なし生活だった。私が。

一応、ミルクも卵アレルギー対応のE赤ちゃんとかいうまずいのを病院に言われて用意したけど、まずくてちっとも飲んでくれなかったので無駄になった。

卵なし母乳のほうがおいしかったみたい。

 

卵アレルギーが落ち着いてからは、キューブ型のミルクが楽チンで、疲れた時とか私が1〜2時間出かける時とかは夫に頼めた。母乳冷凍したやつも作ってあったけど、解凍したりなんだりだいぶ手間だったみたい。

 

だからミルクも産後必要になってからでいいや。

 

ベビーカーや抱っこ紐もそのまま使えるし。

 

あとは…名前ですね。

35週のうちにうっかり産まれるかもわからないし、36週になったらもう産気づいたら産む方針にしたので、決めておかねば…

候補はなくないが、夫婦ともにしっくりきたやつ、って決めてるのでしっくりくるやつを考えてます。

 

もうすぐ。もうすぐだ。

楽しみだ。