能天気な悩みごと。

双極性障害*男子3人育児

初宮参り

初宮参りも無事にすんで、とりあえずホッとしています。正月に親戚に赤ちゃんお披露目もまあまあ出来たし、次の行事までのんびしよう。

 

今回の初宮参りでは、上の子にスーツを買い、自分のスーツも新調したので少しお金がかかりました。上の子の時に着たスーツが胸も腰も入らないとは……トホホ。

赤ちゃんの着物は貸衣装屋さんでレンタル。白地に鷹のカッコいい柄にしました。

 

夏の暑い日も大変なのだろうけど、冬の寒い日も大変ですね。産後の身体に北風が沁みる…。

 

次は3ヶ月頃にお食い初めですね。

 

最初の一年は何かと忙しい。お七夜、お宮参り、お食い初め、初節句…その合間に予防接種をこなして…1歳の誕生日には一升餅

赤ちゃんにとっては人生最初の一年だから、なにもかも初めてづくし。

行事は準備が大変だけど義両親と仲良くなるチャンスだし、親孝行もできるし、何より赤ちゃんの人生のスタート、最初の一年をお祝いしてあげたい。

 

そう思うのでした。

 

それにしたって寝不足だ…1人目の時は昼寝できたけど、2人目になると上の子がもう昼寝しないからどうしても睡眠時間が足りない。

生後1ヶ月検診

生後1ヶ月検診に行ってきました。

 

体重は+1370g増えてました。

黄疸も問題なし!

発達も問題なし!

おへそも乾いてOK!

 

今日からベビーバスではなく、親と一緒に湯船に入れるそうです。わーい。

 

あんなに小さくて心配した我が子が、むっちむちになってくれて嬉しいです。育児がんばろー。

風疹の抗体が低い

妊娠中に感染すると、胎児に影響を及ぼす可能性が高い風疹。

わたしは子供の頃に予防接種を受けていました。

 

がしかし。

第一子の妊娠のとき、検査したら抗体が低く、感染しないように注意するよう、そして産後に予防接種受けるようにと医師から指導がありました。

 

第一子を無事に出産。その後、子供が風疹麻しんの予防接種を受ける際に一緒に予防接種を受けました。

 

今回、第二子を妊娠。検査したらまた風疹の抗体が低いので気をつけるように、そして産後に受けてくださいと言われました。おい。またか。

 

というわけで、今回も下の子が予防接種受けるときについでに受けてこようとおもいます。

 

三人目妊娠するときにはちゃんと抗体ついててほしい。

新生児、風邪をひく。

上の息子(3歳)はいつも冬の時期になると鼻風邪をひくのですが、それが今回、新生児にうつってしまったようです。

 

鼻ズビズゴ。

夜もズゴズゴいっていて、窒息しないかが心配でした。

 

さいわい熱はなく、鼻づまりがひどいだけなので経過様子見。年末年始だったこともあり、病院はやっていない様子。万一ひどくなるようなら、産院に電話することに決めました。

 

鼻づまりがひどくて乳が飲めないというほどでもなく、よく飲みました。寝づらそうなときは、バスタオルを折ってまくらを作り、ちょっと上半身をあげてやると少し楽になったようでした。ひどいときは少しの間、抱っこして縦にしてやりました。(こちらは寝不足になるけれど)

 

いやー二人目の宿命なんですかね。上から風邪が移るという。

正月が明けて、鼻づまりも多少おちついてきたので、このまま治るかなといった感じです。でも、小さいうちは風邪だからとなめてると、こじらせて肺炎や中耳炎になったりするらしいので少し怖かったです。自分も小学生のころ、風邪をこじらせて肺炎になりかかりました。

 

今後、上の子のプレ幼稚園通いや子育てサロンなんかで、下の子がバンバン風邪もらうんだろうな・・・と考えると今から気苦労が。冬生まれはインフルエンザやノロウイルスが心配ですね。でも元気がありあまってる3歳児を家に閉じ込めておくことはできないので、必然的に生後1ヶ月2ヶ月の下の子も一緒に外に出ることになってしまうし・・・。とりあえず予防接種がんばろう。と思ったのでした。

また毎月のように予防接種かぁ・・・けっこう大変なんだよなぁ。

新生児育児*生後2週間たって

2週間検診では、黄疸の数値も退院時より下り、体重も日々増えているとのことで、医師から「もう大丈夫です。よく育児できてますよ」とお墨付きを頂きました。

 

一安心。

 

体力がついてきたのか、授乳も片乳飲んで疲れていた赤ちゃんが、両方の乳をごくごく飲めるように。たっぷり飲んでたっぷり寝る、そんなリズムもついてきたかなーと思います。

 

いやー今回の妊娠・出産は大変だったなぁー。

 

産後の今は、夫が出勤する日は上の子をじいじ・ばあばの家に預けています。夫は育休取得で、週に2〜3日出勤するほかは家にいてくれ、家事全般と沐浴と上の子の世話をしてくれます。

 

私は赤ちゃんの世話と、ひたすら体を休める日々。

2週間たってもまだ悪露の量がなかなか減ってこないし、ときどき下腹部痛があり、なるべく安静にしています。緩んだ骨盤が立ちっぱなしだと痛くなります。歩くときは骨盤ベルトつけると楽になります。

 

ああ、今年ももうあと少し。

のんびり年末年始を過ごして、体が元に戻ったら、家族4人でいろんな場所に出かけたいな。

春には生後3ヶ月すぎるから赤ちゃんも外に出られるだろうし、花見とか散歩したいな。4月には上の子が幼稚園に入るから、日中は楽だろうし、これからの生活が楽しみ。

 

今はしっかり体を休めないとね!

ストレス発散方法*ストレスが溜まる

目からウロコポロリした話。

 

私はすぐストレスが溜まってしまう。

暑いとか寒いとかの環境ストレスも強く感じてしまうし、「否定されたくない」「嫌われたくない」という思いから対人関係にびびってストレスが溜まってしまう。部屋が乱雑だと気が滅入るし、体力がなくて疲れやすく、寝てもあまり疲れが取れないこともある。

 

ストレスが溜まると、どこかへ出かけたくなるし(今の環境から逃げたいというほうが正しいかもしれない)、あれこれ欲しいものを思い浮かべてそこまで必要じゃないのに散財したくなる。

 

いつも前向きで、終電なくなろうともせっせと仕事に励み、休みの日は家事も育児も手伝ってくれるタフな夫に、「ストレス溜まらないの?何して発散してるの?」と聞いたことがある。

 

夫はこう言った。

「ストレスは溜まる前に発散させてる」

 

ストレスは溜まるものだと思っていた私は目が点。ウロコポロリ。

 

私はストレスが溜まりに溜まって二進も三進も行かなくなってから「もう無理だー!」と内心絶叫するなり、涙がポロポロこぼれてため息つきながら寝るなりしていたので、ストレスを溜めないというスタイルがあることを知らなかったのだ!

 

あーそっかぁ。

溜まったストレスを発散させようとしても逆に疲れたり、なかなか発散しきれないと思っていたけど…ストレス溜まるまえに発散させりゃー良かったのかー。

夫はできるヤツだなー。

 

嫌な思いをしたらその場で言う、空腹やトイレなどの小さい我慢をしない。

 

夫はたしかにストレス溜まりそうなことをしない。なんかいつも生きやすそうにしている。うらやましい。

 

私も「ストレスだなぁ」と思ったら溜めないでさっさと発散させてしまおう。そのほうが心にも財布にも優しそうだ。

 

音楽をヘッドホンできく、とか。

お風呂で入浴剤いれてふはぁ〜するとか。好きな映画見るとか。漫画読み漁るとか。

溜まるまえのストレスなら、日常生活で発散できる。溜まりすぎたストレスは、温泉旅行にでも行かないと発散できない。

 

毎日意識してストレスをリセットしてこう。

新生児育児*生後7日目*赤ちゃん退院

朝、病院から電話があった。

「赤ちゃんのビリルビンの値が下がったので、退院できます」

 

やったー!!!

 

夫と息子と一緒に、赤ちゃんを迎えに行った。息子は「あかちゃん?イテテなおった?やったー。よかったー」と言ってくれた。

 

明後日にまた2週間検診との名目で病院に行く予定。

 

我が家に赤ちゃんがきた。

ついにきた。

 

義両親たちを呼んで、お祝いをした。

 

赤ちゃんはやや黄味がかってるけど、おっぱいよく飲むし、うんちもおしっこもよくする。 

 

元気そうだ。

とても嬉しい。

夫が沐浴してくれ、オムツも取り替えてくれた。いつも通りの顔してるけど、嬉しそう。抱っこした時、赤ちゃんをじっくり観察しながら、ニコニコしてた。念願の2人目だもん、嬉しいよね。

 

家族が増えてこれから賑やかになるね。

 

まだ悪露や後陣痛、ゆるんだ骨盤の痛みがひどいけど、赤ちゃんがいてくれるなら頑張れる。