能天気な悩みごと。

双極性障害*男子3人育児

3歳11ヶ月[発達検査]

発達支援センターに行ってきた。

1年ぶりの発達検査だ。

 

前にできなかった問題も

出来るようになった。

先生の真似をして線を書いたり

同じ形をつくったり。

先生の「お手本」を真似するのは上手だ。

 

でも文章の質問に、「答え」を返すことはできなかった。

「おなかすいたら、どうするの?」

「おなかすいた…どうするの?」

そのままおうむ返し。

「トイレいきたいときは、どうするの?」

「トイレいきたい…どうするの?」

 

やはり、言語発達だけが足りない。

ほかの認知や体の発達は、そこそこいい。

言語発達が1年分くらい、足りない。

 

でも、1年前よりは、成長している。

 

がんばったね、次男。

がんばってきたんだね。

これからも一緒に、ゆっくりさんだけど育っていこうね。

3歳半*おうむ返しと高所登り

2歳8ヶ月で、言語の発達遅れがわかってから、

かれこれ約1年たった。

 

次男は「まま、きて、あけてー」の3語文が話せるようになり、

「ぎゅうにゅう、ください」や「ねんど、ください」など意思表示ができるようになった。

 

がしかし。

 

イラストが描かれたカードを出され、「これはなに?」と聞かれると、

「これはなに?」と返してしまう。

予防接種に行って、「つよいねえ、がんばったねえ」と言われると、

「つよいねえ、がんばったねえ」と返してしまう。

おうむ返し。

 

「これ、ほしい?」と聞くと「これ、ほしい?」と返ってくる。

 

喋れる言葉は増えた。単語は増えた。確実に。

幼稚園に入り、担任の先生にも「言語発達が遅れています。発達支援センターに通っています」と伝えている。

園生活では、「赤」と「青」どっちがいい?と単語で聞くと「赤!」と答えてくれるのでコミュニケーションは単語で行っています。とのこと。

 

家でも園でも、高いところに登る行為が見られ、日々監視が必要。登るルートが判明しだい、家の中は対策。園では補助の先生が見てくれているらしい。

 

療育施設に通ったほうが今後のためと言われ、今後は療育施設探しに忙しくなりそうだ。現在は発達遅れ扱いだが、発達障害の診断を下すためには医療機関への受診が必要だし、今後の伸び代が期待できるので、わざわざ診断をもらいに行くほどでは・・・と宙ぶらりんな状態が続いている。

増える荷物。片付かない部屋。男子三人育児

長男が生まれたときは、大人の荷物+子供の着替え、少しのおもちゃ、おむつなどってぐらいで、それこそ衣装ケース2〜3個増えただけだった。

 

いつのまにか、次男三男が生まれ、寝るスペースも狭くなり、三段ベッドを購入。おもちゃは、両家初孫ということもあり、誕生日3人分、クリスマス3人分、両家からということであっという間に増えた。

洋服も、長男の服を取っておいて次男・三男が着るけれど、季節やサイズが微妙に合わなくて買い足したり、穴が空いたり、汚れがひどかったりでサイズアウト・サイズアップを繰り返すうちわけがわからないことになってしまった。シーズンごとにチェック&入れ替えをしていたけれど、育児に追われているうちになあなあに。

 

毎日5人分の服を洗濯して、たたんで、しまって、また洗っての繰り返し。ときどきポケットにレシートや小銭、ティッシュが入っていたり、名札をつけたまま園服をあらってしまったり。

長男はたまにお手伝いしてくれるけれど、たまにだし。

 

今日は午前だけで次男三男が3回ずつうんちをして計6回うんち替え。

三男はつかみ食べ期で服や床が米粒だらけ。毎食後の掃除も大変。

 

いやまじこれどうすんの?

夫は仕事が忙しくて

帰って来て洗濯物畳むまではできないし・・・長男に「服がない」と言われ「そこのカゴに入ってるから探して、まだ畳んでない」という日々・・・。

 

次男は目を離すと三男にタックルかますし、三男はママにべったり後追い期。なんもできない。

 

だれか画期的ないい方法しらない?そろそろ全部捨てたい。

スーツケースの荷物だけで暮らす生活に憧れてるのにな。

断乳チャレンジ2・3日目

3時にようやく抱っこで寝かしつけてから、朝まではごまかしごまかしで寝てくれた

 

寝不足

昼間はとくにあげず離乳食&お茶で乗り切る

張ってきて搾乳機でしぼっていたら

夜にはガチガチに

搾乳機は逆に絞りすぎて生産過多になってしまうようだ

寝不足がひどく寝かしつけも困難&胸が張って痛いので諦めて飲ませて寝る

 

寝かしつけでは飲ませたが、そのあと朝まで飲ませず泣いてもトントンするくらいでしのぐ

 

一日中、離乳食&おやつ&お茶で乗り切る

 

夜22:00

寝かしつけのみ母乳

 

一日一回の授乳でも平気そう

明日も寝かしつけだけか寝かしつけも母乳なしでいけるかな

のんびりやろう

3人寝かしつけるのにひたすら抱っこはしんどい

断乳チャレンジ1日目

おっぱいを噛まれることが増えて、ストレスに。

日中、4〜5時間授乳しなくても平気なことも増えて、来月1歳になるので、断乳しよう!酒も飲みたいし!夜も寝たいし!じじばばにも預けやすくなるし!

 

というわけで断乳にチャレンジ!

昼間も、欲しがらない限りはあげない。水やお茶でごまかす。

 

問題は夜。

おっぱいで寝かしつけていた&夜中は添い乳2回授乳があった。

寝かしつけはすんなり、抱っこ紐ゆらゆらで寝た。

1:30

泣いておきる パパがチャレンジするも死にそうになくので抱っこ変わる 泣き止むけど寝ない

水飲ませる、抱っこで歩き回る、泣き止んでは泣いての繰り返し。抱っこ紐ゆらゆら+おしゃぶりで寝たが下ろすとおきる(いま2:30

 

育児うつ。自殺したいと言った。

三男産んで10ヶ月、何度も「死にたい」って思いながら這い上がってがんばってきた。次男の発達の遅れに悩み、支援センターに相談にも行った。

 

長男の幼稚園のあれこれ、次男の発達のあれこれ、三男の予防注射や離乳食。

長男の箸の練習、自転車の練習、

次男のプレ通い、発達のテスト、夜泣き対応、

三男の検診、授乳、授乳、授乳。

今までふわっとした「死にたい」(希死念慮)が、

くっきりと「自殺したい」(自殺念慮)になって、いよいよまずいと思った。

夫に相談した。

どうしよう、どんなサポートが必要だろう。夫は向き合ってくれた。

 

なんで真面目で、頑張って生きているのに、苦しいんだろう。いいことのはずなのに。全然楽しくない。

 

ただただ寝て、ただただ休む。

そのあいだも、お風呂、オムツ替え、ご飯、洗濯、みんなの育児は休みなく押し寄せてくる。

 

生き方を変えたい。このままじゃ子供達にもいい影響ない。真面目をやめたい。うつにもうなりたくない。

自己肯定感がボロボロ

日照時間が短くなりました。

憂鬱になりがちな季節です。

 

我慢の限界がきています。

育児ってどうしても我慢する場面が多い。

子供が泣いていればトイレも少し我慢、次男に叩かれても我慢、やっちゃダメだよって辛抱強く。忍耐強く。

母親だから。大変でも。子供のために。

 

そんなこんなで自己犠牲が増えていくとストレスも増えて、もう、部屋も心もごちゃごちゃで。涙があふれて。もう無理だって。自由が欲しい。つらい。

 

なんで、うまくいかないんだろう。なんで何回も行き詰まるんだろう。

 

自分がストレスに弱いの?もっと頑張らなくちゃ?掃除が足りない?しつけが足りない?

 

わたしはなんのために頑張ってるだっけ?もうやりたくないよう。

 

明日が来なければいいのに。

 

子供達を拒否してないかなぁ。否定しちゃってないかなぁ。自分が自分にしているように。

 

自分の気持ちを無視しすぎて、建前や体裁を大切にして嘘をつきすぎて、ごまかしすぎて、頑張りすぎて、わからない。

 

眠れない、眠りたい、眠りたくない。耳鳴りがする、めまいがする、立ちくらみする、ぐるぐるぐるぐる。

動悸がする、脈が飛んで、のどがうっと詰まる、頭が痛い、体が痛い、心が痛い。

 

焦燥感が襲ってくる、不安になる、たすけて、たすけて。